診療内容MEDICAL
お知らせNEWS
- *令和5年11月の皮膚科 診療時間のお知らせ
-
※11月8日(水)14:00~15:00 休診
※11月14日(火)18:00~20:00 休診
※11月16日(木)休診
尚、線維筋痛症外来は通常通り行います。
- *令和5年12月の皮膚科 診療時間のお知らせ
-
※12月13日(水) 14:00~15:00 休診
※12月28日(木) 休診
尚、線維筋痛症外来は通常通り行います。
- インフルエンザ予防接種のお知らせ
-
10/3(火)からインフルエンザ予防接種を開始します。
※予約制となります。当日の予約も承っておりますのでお問合せ下さい。
※団体の場合は5名以上からとなります。お電話または受付にてご予約下さい。
料金:(一般)3500円(税込み)
(団体)3000円(税込み)
- *令和5年11月以降、夜診療曜日変更のお知らせ
- 令和5年11月より、夜診療が(水)(木)から(月)〜(金)に変更となります。
- *オンライン診療の終了について
-
お電話による処方箋の発行を2023年7月31日をもって終了とさせていただきます。
新型コロナウィルス感染症の感染法上の扱いが2類から5類への変更に伴い、厚生労働省からの通知により、お電話での処方箋発行の対応が終了となる為です。
2023年8月1日以降の処方箋発行の際には、対面での診察が必要となりますので、処方をご希望の場合は外来診察の予約をお取りいただくよう、何卒ご理解ご協力を申し上げます。
- 産業医をお探しの企業様(都内限定)
- 医療法人社団躍心会所属の産業医は、全て女性医師となります。
女性医師で産業医をお探しの企業様は、お問い合わせください。
医療法人社団躍心会本部
担当者:統括事務長 氷見(ヒミ)
090-1505-0106
deskgroup.yakushinkai@outlook.jp - *フェイシャルケア回数券を始めました。
- ▶︎ピーリング回数券はこちらから
▶︎レーザーフェイシャル回数券はこちらから
- 一部商品のお取り扱いについて
- 昨今の海外輸入品の欠品と価格変動に伴い、当院の一部商品の欠品と価格の変更をさせていただく場合がございます。
- 「慢性疼痛いたみノート」HP開設のお知らせ
- 慢性疼痛いたみノートについてHPが出来ました。
是非下記URLからご覧くださいませ。
HP:https://www.itami-note.net/
【特記事項】
本アプリケーションで実施する臨床研究については、すべて順天堂医学部附属練馬病院倫理委員会の審査を経て正式に承認されています。
本アプリは臨床研究におけるデータ収集用に専用開発されたものであり、それ以外の目的の使用を意図していません。研究参加によるいかなる健康被害、および機器破損に対しては補償できません。
本研究のユーザはスマートフォンユーザーに限られるため、所有ユーザー層によるバイアスがかかる可能性があります。 - 臼井 千恵医師による線維筋痛症専門外来を始めました
- 【臼井先生外来(精神科・線維筋痛症)診療時間のお知らせ】
(月)13:00~16:00
(木)13:00~16:00
(土)13:50〜17:00 ※第三土曜日
尚、初診の患者様は(火)、(水)、(金)にお電話にて承ります。
ご予約はお電話にて承っております。
- クレジットカード・キャッシュレス決済について
- クレジットカード
JCB/American Express/DinersClub/Discover/銀聯カード
キャッシュレス決済
QUICPay/AliPay Connect/We ChatPay/銀聯Pay/支付宝/
AppePay/aupay/LINEpay/ID/交通系/d払い
当院では上記での決済が可能です。 - 病院内でのお忘れ物・落とし物について
- 病院敷地内でのお忘れ物・落とし物については、一定期間(拾得されて概ね3ヶ月)は病院でお預かりしますが、持ち主が現れなかった場合は処分させていただきます。
長期保管が難しい飲食物や衛生管理上保管不適切と判断した物などについては、直ちに処分いたします。
また、貴重品類については最寄りの警察署に届け出ることがあります。
お帰りの際は、お忘れ物・落とし物にご注意ください。 - *医療情報・システム基盤整備体制充実加算のご案内について
- 当院は、初診時等における患者さんの情報の取得・活用体制の充実及び情報の取得の効率性を図るため、以下の体制を整備しています。
1.オンライン資格確認を行う体制
主に以下の健康保険証情報を確認しています。
①加入されている医療保険
②有効期限
③会計時の診療費の負担割合や上限額 等
2.薬剤情報
特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して診療等を行う体制 - 当皮膚科は東京駅丸の内唯一の皮膚科専門クリニックです。
- 令和3年5月6日(木)新規開業いたしました。
東京駅や有楽町、日比谷近辺でお勤め等の皆さまに貢献できるよう努めてまいります。
何卒よろしくお願いいたします。

有楽町や日比谷の皮膚科専門医なら「丸の内皮膚科」へ
お肌にトラブルが発生すると、見た目はもちろん痒みで夜に眠れなくなったり、そのためにイライラするなど、仕事等に影響がでることもしばしばあります。
またそのために人前に出ることが嫌になったり、私たちの気持ちや生活の質(QOL)に少なからず悪影響ももたらします。
しかし、「こんな皮膚の症状くらいで皮膚科クリニックを受診してもよいのだろうか?」と受診を躊躇している間に、皮膚のトラブルをますます悪化させてしまうございます。
そこで丸の内皮膚科では、女性医師であり、日本皮膚科学会皮膚科専門医の院長が、東京駅や丸の内、有楽町、日比谷などで日夜お忙しく働かれている皆様の皮膚(お肌)についての健康維持・増進といった面でお役に立てれば思い、有楽町駅や日比谷駅から徒歩1分と通院に便利なここ千代田区丸の内の地で開院いたしました。
皮膚のトラブルならまずは「丸の内皮膚科」にお気軽にご相談ください。
詳しくはこちら